A1 Dog Wellness Shool
A1ドッグウェルネススクール(愛媛県今治市、2021年春開校)では、愛犬・愛猫の心と身体のホリスティックなケア方法を学ぶことができる各種資格認定講座/セミナーをご用意しております
ご家庭で愛犬のケアをされたい飼い主の皆様はもちろん、既にペット業界でお仕事をされている方、これからご活躍されたい方にお勧めいたします。
International Association of Animal Life Partners(IAALP)
一般社団法人アニマルライフパートナーズ協会 認定講座

IAALPシニアドッグホームケア
ベーシック通信講座
この通信講座では家族の方がご家庭でご自身の愛犬のために簡単にできるホームケアを学んでいただけます。
シニアドッグのためのタッチケア、マッサージ、エクササイズについて、毎日の朝・昼・晩の様々なシーンごとに行うべきホームケアを実践的に学び、ご自身の愛犬に合わせたデイリープランをつくることができます。家の中での時間、お散歩時、おやすみの前など毎日の暮らしの中に誰でも簡単に取り入れられる方法を学ぶことができます。日常の行動をほんの少し変えるだけで、愛犬の健康寿命を延ばすことができます。タッチケア、マッサージ、エクササイズの技術はDVDにて実際の動作を確認しながら安心して学んでいただくことができます。
主なテキスト内容:
ーシニアドッグとは
ー朝できること
ーお散歩時にできること(お散歩前、道具、コース、エクササイズ…)
ーお家でできること(環境づくり、コミュニケーション)
ー1日のほとんどを寝て過ごすワンちゃんに
ーおやすみ前にできること
ー呼吸の練習
*受講科目に受講順序や必修科目等はありません。ご都合に応じて受講科目をお選びください。
*3科目全て受講いただきますと、「IAALPシニアドッグホームケア・ベーシックコース終了証」を発行させていただきます。

IAALPシニアドッグホームケア
ベーシックコース講座
この講座は、一般社団法人アニマルライフパートナーズ協会(IAALP)シニアドッグホームケア公式スクーリング講座です。
通信講座(ベーシックコース)で得た基礎知識を元に、実際に目で見て、体感して、実技の技術を深めていただけます。また、通信講座受講中に、実技講座で学んでいただくことで、より深く内容を理解していただくことができます。
スクーリング講座ご受講前に、IAALPシニアドッグホームケアベーシック通信講座コースにお申込み下さい。通信教育を学んでいる途中でも講座にお申込みいただけます。
大切な愛犬の老化を食い止めることはできませんが、飼い主様が愛情を込めて行う毎日の健康ホームケアにより老化を少しでも遅らせることは可能です。
愛犬がシニアになる前から、ぜひとも学んでいただきたいことが満載の講座です。
シニア犬に特化した「プレイズタッチ」、「マッサージ」、「エクササイズ」をご用意しております。受講科目の受講順番はございませんので、皆様のご都合に応じてお申込み下さい。
受講科目
①プレイズタッチ for シニアドッグ
②マッサージ for シニアドッグ
③エクササイズ for シニアドッグ
各科目受講費:10.000円(税抜)
受講時間:3時間

IAALPプレイズタッチ® for DOG
ルーティンセミナー
プレイズタッチは愛犬・愛猫におこなうタッチケアです。様々な場面に応じた20種類のタッチがあり、簡単に習得できるテクニックで優しく触れることで、お互いの体と心の健康に役立ちます。
▽ 愛犬と一緒に簡単にマインドフルネスを実践できます。
▽ 身体と心の健康に役立つオキシトシンを誘発します。
▽ 自律神経のバランスを促します。
▽ ストレスに打ち勝つ身体と心をつくり、自己免疫力を高めます。
「大好き」「おはよう」「おやすみ」の各ルーティンセミナーで20種類のタッチの手技を学びます。
各セミナー受講費:各4.000円(税抜)
受講時間:2時間

IAALPプレイズタッチ® for CAT
愛猫のためのプレイズタッチの3つのルーティン、「大好きのタッチ」・「おはようのタッチ」・「おやすみのタッチ」の全13種類のタッチの方法を学びます。
受講費: 8.364円(税別)
※テキスト、終了証込み
受講時間: 3時間
Japan Canine Hydrotherapy Association(JCHA)
ジャパンケーナインハイドロセラピー協会 認定講座

ホームハイドロセラピスト資格認定講座
愛犬の健康のためにご自宅で行えるハイドロセラピー(水中運動療法)を学ぶための資格認定講座です。ご受講後、JCHAホームハイドロセラピスト認定証が発行されます。
本講座をご受講されると以下のことを学ぶことができます:
①ハイドロセラピーについて
②水の性質について
③実技
Japan Society for Animal Specialty Education(SAE)
全日本動物専門教育協会 認定講座

ペット災害危機管理士®4級認定講座
一般社団全日本動物専門教育協会(SAE)の認定講座(通学講座)では、人とペットの命を守るために、災害時の危機管理の知識、日頃の備え、ペット防災、ペット同行避難の正しい知識と責任などについて学びます。ご自身とご愛犬のために危機管理能力・防災力を高めたい方、地域や自治体においてペット防災の啓蒙・指導、ボランティア活動等をされたい方、ペット業界でお仕事をされている方にお勧めです。
<ペット災害危機管理士®4級講座>
4級では「準備」「自助」について学びます。
主な内容:
・大震災直後の被災地・避難所、飼い主とペット の置かれた状況を振り返る(スライド上映)
・災害への備え、ペットとの避難方法
・大災害をシュミレーションする
・災害時避難アイテム体験
・4級認定試験
受講料/教材費:3.500円(税込)
定員:5名
最低催行人数:2名
場所:A1ドッグフィットネス&ウェルネス事業所内クラスルーム

ペット災害危機管理士®3級認定講座
一般社団全日本動物専門教育協会(SAE)の認定講座(通学講座)では、人とペットの命を守るために、災害時の危機管理の知識、日頃の備え、ペット防災、ペット同行避難の正しい知識と責任などについて学びます。ご自身とご愛犬のために危機管理能力・防災力を高めたい方、地域や自治体においてペット防災の啓蒙・指導、ボランティア活動等をされたい方、ペット業界でお仕事をされている方にお勧めです。
<ペット災害危機管理士®3級講座>
3級では「避難」「公助」について学びます。
主な内容:
・避難想定とハザードマップ
・ペット同行避難のポイントやルール
・ペット同行避難訓練
・避難所と避難生活
・避難準備
・3級認定試験
受講料/教材費:6.500円(税込)
定員:5名
最低催行人数:2名
場所:A1ドッグフィットネス&ウェルネス事業所内クラスルーム